AMiT

『貴方の創造』が『世界を創る』

  1. Minecraftサーバー
  2. よく使うコマンド

よく使うコマンド

AMiTサーバーでよく使うコマンドです。

保護や経済のような一部の機能は主にコマンドを使用して利用するため、知っていれば知っているほど機能を活用できます。

コマンドリストの[ ]は任意(指定しなくてもいい)、< >は必須(指定しなければならない)オプションです。([ ]< >は入力しません)

例えば/command <プレイヤー名> [世界名]と記載されている場合、次の2通りの使い方が出来る事を表します。

  • /command HimaJyun
  • /command HimaJyun world

初級編

非常によく使うコマンドです。ぜひ覚えておきましょう。

AMiHome

AMiHomeは一般的なHome機能を実装するプラグインです。

鯖缶謹製なので何か分からない事があればお気軽にどうぞ。

コマンド 説明 権限レベル
/spawn スポーン地点に移動します。 全員
/spawn [世界名] 指定した世界に移動します。 全員
/home ホーム地点に移動します。 全員
/home [名前] 指定した名前のホーム地点に移動します。 全員
/sethome 現在地をホーム地点に設定します。 全員
/sethome [名前] 現在地を指定した名前のホーム地点に設定します。 住人以上
/home remove <名前> 指定した名前のホーム地点を削除します。 全員
/home list 登録したホーム地点を表示します。 全員
/home help AMiHomeコマンドの使い方が表示されます 全員

/spawn [世界名]で移動できる世界は以下の通りです。

世界名 行き先
resource 資源界
resource_end 資源エンド
resource_nether 資源ネザー
world_end 通常エンド
world_nether 通常ネザー
world メインマップ

/sethome [名前]で登録できる個数は以下の通りです。

権限名 個数
お初 0個
住民 3個
やり込み 6個

/homeや/sethomeで名前を入力せずに実行した際は「default」として扱われます。
「default」は登録数にカウントされません。

WorldGuard

土地の保護を行うプラグインです。

非常に多くのサーバーで採用されているのでご存じの方も多いと思います。

コマンド 説明 権限レベル
/locate [プレイヤー] コンパスが指定したプレイヤーを指します。
プレイヤーが指定されなかった場合、デフォルトの動作(スポーンを指す)に戻ります。
全員
/stack インベントリ内のアイテムを整理します。 全員
//wand Wandアイテム(木の棒)を出します
自分で用意した木の棒でも可能です。
全員
/toggleeditwand 木の棒による選択の有効/無効を切り替えます。 全員
//pos1 現在地点をポジション1に設定します 全員
木の棒で左クリック クリックしたブロックの場所をポジション1に設定します 全員
//pos2 現在地点をポジション2に設定します 全員
木の棒で右クリック クリックしたブロックの場所をポジション2に設定します 全員
矢で右クリック その場所が保護されているか確認します。 全員
//expand vert 選択範囲を岩盤から天空までの高さに拡張します。
特別な場合を除いて保護を掛ける前に必ず実行してください
全員
//size 現在選択している範囲の情報を表示 全員
//sel 現在の範囲選択を解除 全員
/; 現在の範囲選択を解除 全員
/rg claim <保護名> ポジション1から2の範囲内を<保護名>で保護します。
1カ所辺り64万ブロック(50x50の範囲を岩盤から天空まで)、全10ヵ所保護可能です。(やり込みユーザーは保護制限なし)
全員
/rg remove <保護名> <保護名>の保護を削除します。 全員
/rg list [ページ] [-w <世界名>] [-p <プレイヤー>] 保護領域のリストを表示します。 全員
/rg addmember <保護名> <プレイヤー> <保護名>のメンバーに<プレイヤー>を追加します。 住人以上
/rg removemember <保護名> <プレイヤー> <保護名>のメンバーに<プレイヤー>を削除します。 住人以上
/rg info <保護名> <保護名>の情報を表示 住人以上

保護の掛け方

例として、以下の様な家に保護を掛けたい場合です。
001.png

1. 木の棒を手に持って家の角をクリック。
002.png

2. 同じように、今度は反対側の角をクリック。
003.png

3.「//expand vert」とコマンドを入力
保護領域が岩盤から天空まで拡張されます、特別な場合を除いて必ず実行してください。

4.「/rg claim <保護名>」とコマンドを入力(例:/rg claim HimaJyun_House)
なお、保護名が他の方と重複していると保護できないので「<ユーザ名>_House」などとするように心がけてください。

四角形ではない建物(三角の屋根)などの場合は、選択範囲が建物全体を覆うように範囲を選択してください。
以下の画像のように、青いブロックの部分と、赤いブロックの部分を囲むと建物全体が保護されます。
004.png

「矢」を持って右クリックする事でその場所が保護されているか確認する事ができます。

Jecon

経済プラグインです。残高確認などに使用します。

コマンド 説明 権限レベル
/money 所持金を確認します。 全員
/money pay <プレイヤー> <金額> 指定したプレイヤーに送金します。 全員

Jobs

使う一方ではアミトはみるみるうちに減って行きます。

職業に加入して、アミトをたくさん入手しましょう。

コマンド 説明
/jobs browse 利用可能な職業の一覧を表示
/jobs info <職業名> <職業名>の詳細を表示
/jobs stats 現在の職業のレベルや経験値を表示
/jobs join <職業名> <職業名>に就職
/jobs leave <職業名> <職業名>を退職
/jobs clearownership かまどや醸造台の登録を解除します

転職したい場合は「/jobs leave」で退職した後、新しい職業に加入してください。

MoreEnjoy

MoreEnjoyは便利機能やお楽しみ機能を追加するプラグインです。

コマンド 説明 権限レベル
/boat その場でボートに乗る 全員
/minecart その場でトロッコに乗る 全員
/hat 手持ちのアイテムを頭に被る 全員
/edit <行数> <内容> 看板を編集する
(入力後に看板破壊で適用)
全員
/dockless [値] 乗り物の自動回収を停止させる 全員

当サーバーでは都市間接続に青氷リニアを使用している人が多いので、/boatコマンドはぜひとも覚えておきましょう。

その他、MoreEnjoyでは以下のような機能が追加されます。

  • 看板や本に色を付ける
  • ディスペンサーから花火を射出しても残数が減らなくなる
  • アイテムと記入済みの本を金床で合成してLore(説明)を付ける (経験値が5レベル必要)

本に色を付ける場合は1ページ目の1行目を&rで開始する必要があります、内容だけでなくタイトルにも色が付けられます。色は署名時に適用されます。 本に色を付けてから金床で合成すればアイテム名にも色が付けられます。

色を付ける際には次の色コードが使えます。

色コード

  • &0→
  • &1→暗い青
  • &2→暗い緑
  • &3→暗い水色
  • &4→暗い赤
  • &5→
  • &6→
  • &7→グレー
  • &8→ダークグレー
  • &9→
  • &a→
  • &b→水色
  • &c→赤色
  • &d→明るい紫
  • &e→黄色
  • &f→
  • &k→動く文字
  • &l→太字
  • &m→打ち消し線
  • &n→下線
  • &o→斜体 (例: aaa)
  • &r→色コードをリセット
  • #(3桁か6桁の16進数)→Webカラーコード (例: #00aaff, #0af)
  • &や&#の前に&→色変換を無効化 (例: &&a, &#000)

中級編

知っておくと便利なプラグインです。

EbiFly

時間課金制の飛行機能を追加するプラグインです。

コマンド 説明 権限レベル
/fly 飛行を開始します。1分ごとに料金が徴収されるので止め忘れには注意。 全員
/fly [時間] 指定した時間(分単位)飛行を行います。 全員
/fly [時間] [プレイヤー] 指定したプレイヤーに飛行時間を与えます。 全員

飛行は1分辺り500アミトとなっています。飛行中に飛行が解除される動作を行った場合は残り時間分のアミトが返金されます。

ChestSafe

チェストの保護プラグインです。
チェストやシュルカーボックスは設置すると自動でロックされるため、特別な操作などは必要ありません。

WorldGuardの領域内はこの機能に加えて、WorldGuardでも保護されます。
誰かとチェストを共有したい場合には、ChestSafeとWorldGuardの両方の保護にメンバーを追加してください。

コマンド 説明 権限レベル
/chestsafe private [2人目の名前] [3人目の名前...] 自分とメンバーだけが利用可能なプライベート保護を行います 全員
/chestsafe public 誰でも利用可能なパブリック保護を行います 全員
/chestsafe flag <フラグ名> [値] 保護にフラグを設定します 全員
/chestsafe remove 保護を削除します 全員
/chestsafe info 保護の詳細を確認します 全員
/chestsafe member <add/remove/modify> [値] 保護のメンバーを追加/削除します 全員
/chestsafe transfer <新しいオーナー> 保護を譲渡します 全員
/chestsafe persist [値] 連続モードの設定を切り替えます 全員
/chestsafe help [コマンド] ヘルプを表示します 全員

設定可能なフラグは「/chestsafe help flag」で確認できます。例として以下のようなものがあります

フラグ名 説明
hopper ホッパーでアイテムの出し入れができるようになります
explosion 爆発で破壊されるようになります
fire 焼失するようになります
redstone レッドストーン回路に反応するようになります
mob MOBによる破壊が可能になります

上級編

より上級者向けの機能です。

Zabbigot

/zabbigotコマンドでサーバーのTPSを表示します。

20に近ければ近いほど負荷が小さいです。

自分の街などを調査して20を下回るようであれば対策をお願いします。

ChestShop

チェストをショップにして売買できるプラグインです。

お店の作成

ショップを作成するためには以下の物が必要です。

  1. チェスト

お店の作成はとても簡単です
最初に、チェストを設置してください。
Tutorial_037

そして、設置したチェストの中に販売したい物を入れます。
Tutorial_038

チェストの周囲1ブロック以内に看板を設置し

  1. 空白
  2. 1度に売買する個数
  3. 売るならS、買うならBとその値段
  4. アイテムID

と、記入して下さい。

アイテムIDは「/iteminfo」コマンドで確認できます。

例: 石1個を1アミトで販売する

  1. 1
  2. B 1
  3. Stone

例: 石64個を10アミトで買い取る

  1. 64
  2. S 10
  3. Stone

例: 土256個(4スタック)を10アミトで販売し、1アミトで買い取る

  1. 256
  2. B 10:10 S
  3. Dirt

他人が設置しているお店とやり取りする時は、購入が「右クリック」、売却が「左クリック」です。 超かんたん!

dynmap

看板を使用してdynmapにマーカーを追加できます。dynmapにマーカーを追加をするには看板を設置して次のように記載してください。

  1. [dynmap]
  2. ラベルの説明
  3. set:登録するセット
  4. icon:使用したいアイコン

[dynmap]は必ず1行目に記載する必要がありますが、残りの3行はどの行に記載しても構いません。(ラベルの説明以外の行は削除されるため、通常は2行目に記載すると看板としても見やすいと思います)

セットとは、dynmapの画面左上にあるアイコン表示非表示の切り替え機能の事です。
セット一覧

ユーザー向けには以下の3つが提供されています。目的に応じたセットを使用するようにしてください。(適したセットが分からない場合は「その他」へ)

  • TT (tt)
  • 町 (town)
  • その他 (other) デフォルト非表示

例えば、「町」セットに追加するにはset:townと記載します。

アイコンはプラグイン付属の物に加えて、日本の地図記号がいくつか使えます。

プラグイン付属のアイコン プラグイン付属のアイコン

日本の地図記号(icon名の先頭にjp_を付けてください)
地図記号

例えば、「その他」セットに、地図記号の「factory」を使用して、「工場」マーカーを追加する場合には次のように記載します。

  1. [dynmap]
  2. 工場
  3. set:other
  4. icon:jp_factory

TTや町など、他のユーザーに来てほしい施設にはアイコンを設置すると分かりやすくなるでしょう。

投稿者: [HimaJyun NAKASHI0131 momen_wata]
投稿日時: 
更新日時: 
変更履歴: GitHubで見る